民泊サービス 好評です。

~フィリピンで生活しながらビジネス~

フィリピンの牛肉スープ料理【ブラロ】を本場タガイタイで食べた結果…

 
この記事を書いている人 - WRITER -
元自動車セールスマン&メカ。 奥様はフィリピン人。 38歳でフィリピンでの起業を決意!41歳で移住。 現在フィリピンで自営業をゆる~く展開中。 フィリピンでの文化、生活についてもご紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら

これまであまりフィリピンのグルメには触れてきませんでした…
(ゲテモノ系は除く)

 

執筆当時、フィリピン在住2年程になりますが食べたい順位は未だに

 

日本食 > フィリピン食 です( •᷄ὤ•᷅)

 

もちろんフィリピンの料理も普段から食べてますし、豚の眼球やバロットなどのゲテモノ系もフツーに食べてます。

でも、やっぱり日本食で育っちゃうと、正直なトコ、アレなんですよね…

 

そんな私を「そうだ、記事を書こう」という気にさせたフィリピン料理【ブラロ】のお話。




【ブラロ】とは?

 

【ブラロ】とは牛肉と牛骨をじっくり煮込んでダシを取ったスープ。

ビサヤ語だと【ポチェロ】だそうです。

コンソメスープのような透き通った黄金色。

煮込みながらアクと油を取り除いてるんだと思います。

 

スープの具は牛肉(というよりは少し肉がついたでかい骨)、この

 

それから人参、トウモロコシ、インゲン、白菜、キャベツなどの野菜。

野菜の種類は地方によってまちまちでしょうね。

 

牛肉&牛骨から出汁が染み出たお味はビーフコンソメみたい。

日本人にはとてもなじみやすいと思います。

 

フィリピン料理の中でもかなりポピュラーなスープ料理。

余談ですが現地のカップヌードルには「ブラロ味」が標準設定。

私の店でも販売中。

 

ブラロの食べ方

写真の様にお鍋でドン!とテーブルに出されます。

鍋の中にバカでかい『牛の骨』が居座っているのが特徴的。

コレを小さい器に取り分けていただきます。

本場の演出?なのか、日本の鍋みたいにテーブルの上でも鍋を加熱し続けてくれてました。

 

一般的なブラロの味付けは全体的に濃い味のフィリピン料理の中では薄め。

 

塩やパティス(魚醤、いわゆるナンプラー)など味付けされているのですが、

フィリピン人はここへさらにパティスを投入して濃い目に味付けをするのがフツーのようです。

 

とにかくご飯を一緒に食べないと気が済まないのがフィリピン人。

やっぱりね。といった感じw

 

 

美味しいブラロに出会った町【タガイタイ】

 

ブラロはほぼフィリピン全土にある料理なので筆者は今までに数えきれないほど食してきました。

しかし「ウマい!」と思うことはありませんでした。

 

この記事を書くに至った理由、それは「タガイタイ」のレストランで出会った濃厚スープのブラロ。

タガイタイは首都圏から車で1~2時間ほどで行ける観光客として賑わう地域。

 

 

標高700メートルの手軽な避暑地であり、ふもとに広がるタアル湖とタアル火山の景色は絶景。

高級リゾートやレストラン、ゴルフ場や観光名所が建ち並び、ふもとへ山を下りればタアル湖やタアル火山への観光も楽しめる一大リゾート地です。


ゴルフ場併設のリゾート(別荘)エリア。

 

 

タガイタイはフィリピン有数の牛肉の産地

 

また、首都マニラから南方のこの地域は牛肉の産地として有名です。

 

ステーキハウスを経営する私の友人は牛肉を直接買い付けのために

ブラカンからここタガイタイまで(約100km)来るんだとか。

 

良質の牛肉と牛骨をふんだんに使った美味しいブラロが観光の名物となっているようで、タガイタイの街道沿いはブラロのレストランだらけ。

ブラロの元祖はタガイタイ説とバタンガス説がありますが、近隣ですのでまーどちらでもw。

 

ブラロの食べれるお店

 

探すまでもありません。

クルマで街道を走ればブラロのレストランが乱立状態。

 

また、タガイタイの公設市場、マホガニー・ビーフマーケットに行けば10数軒の食堂が建ち並びほぼすべての店でブラロを提供しています。

筆者が実際に行ったお店2件をご紹介します。

 

ブラロのお値段は2軒ともさほど変わりませんでした。

3~4人前食べれる一鍋で300~400ペソ程度でしたが、もっと高いレストランもあるようです。



街道沿いにあるタアル湖が見下ろせる絶景レストラン Jaytee’s Filipino Cuisine

 

タガイタイとタアル湖の間は急こう配の山岳地帯。

山の上を走るタガイタイのメインストリート沿いの丘からはタアル湖の絶景が。

 

そんな絶景ポイントに軒を連ねるレストランのなかの1一軒、「Jaytee’s Filipino Cuisine」に朝食を求めてふらりと立ち寄りました。

お隣はスターバックス。

 

レストランのテラスからは眼前に広がるタアル湖の景色が目を楽しませてくれます。

フィリピン料理では一般的な朝食メニュー「タプシロッグ」を注文、ついでに名物と言われるスープ、【ブラロ】も。

 

タプシロッグはフツー。

しかし【ブラロ】は今までに食べたことのない濃厚さ。

 

濃厚さもさることながら、濃い味にもかかわらず日本人に全く抵抗感のない味付け。

表現力が無くてゴメンナサイ。グルメ記事執筆の経験不足が祟ってます(;^ω^)

 

先述しましたが一般的なブラロの味付けは薄め。

しかしここのブラロはハッキリ言って味付け不要。

スープそのままでもご飯がすすんじゃいます。

 

ここの店は朝食の割引サービスをやっていて、各種シロッグやロンガニッサなどのプレートが99ペソでオトクでした。


お魚のプレートセット。ホントは7匹乗ってましたが食べてしまった()

ふもとのタアル湖で獲れる名産品だそうです。

 

さらにモーニングの時間帯にもかかわらずバンド演奏のサービスが。

 

私を日本人とみるや日本語の曲をチョイス。

なかなか聞かせる演奏&歌でした。お上手。

 

場所はこちら

 

マホガニーマーケットの食堂街の一軒『LEN’S KITCHEN』

 

ブラロが美味しかったので、タガイタイ滞在中にもう一軒行ってみることに。

 

マホガニーマーケットは牛肉で有名なタガイタイの市場。

牛肉専門の店舗が立ち並ぶエリアがあり、その上の階へ行くと食堂エリアが。

ここもおいしいブラロが食べられる食堂ということで観光スポットの一つになっているようです。

今回チョイスしたお店は『LEN’S KITCHEN』。

中国系の店主?が威勢よく呼び込みしてたのが印象的でした。

 

ブラロの本当の醍醐味。これが通?の食べ方

 

スープ、牛肉、野菜。

これらをたいらげてもブラロを食べつくしたことにはなりません。

 

むしろ一番大事なモノが抜けています。

それは『骨髄』。


鍋の中に居座るバカでかい骨の中に入っています。

 


骨の中からこの骨髄をほじくり出して食べるのが通。

フィリピン人同士でブラロを食べれば取り合いです。


濃厚なダシをだしつつ、こんな感じで骨髄が残っている。

 

濃厚なダシがとれるこの骨髄がスープの大事な隠し味となっています。

ブラロを作るときはこの骨髄が全て溶けてしまわないよう、その手前で火を止めるんだとか。

 

余談ですが現在日本では牛の骨髄の販売が禁止されているため、日本では食べれないレア食材です。

日本で骨髄が食べられなくなったのは狂牛病騒ぎ以来。

 

禁止以前は肉屋で売ってるモツ煮の隠し味として使ってたと聞いたことがあります。

 

お味はというとドロっとして濃厚。強いて例えればウニのような濃厚さと舌ざわり。

うまし。ご飯にも合います。

 

さらに骨まわりのスジ肉?を剥がして食べます。

こちらも良く煮込まれていてうまし。

 

さらに通な?裏メニュー?

 

写真を撮りながら骨髄を堪能していた私を見た店員が

「そんなに珍しいか?それじゃこれはどうだ?」みたいな感じで小さな器に入った何かをサービスしてくれました。

なんだこれ?油?中に背脂っぽいモノが浮かんでます。

味見してみると、やっぱり脂。ただの牛脂。美味しくありません。

 

おそらく、牛肉&骨を煮込むときに出る脂でしょうね。

この脂やアクなどを全部取り除きながら作るのだから、仕込みの苦労がうかがえます。

 

店員は私にコレを食べさせようとしたのか?

何かおいしく食べる方法があったのだろうか?

 

あるいは「こんなに脂が出るんだぜ」と言いたいだけだったのかは不明。

この辺の親切が中途ハンパでカラ回りしちゃうのがまたフィリピンw

 

知ってる方がいたらコメント欄から教えてください。

マホガニー・マーケットの地図

まとめと狂牛病が心配な方に私からメッセージ

 

Facebookにブラロの投稿したら、タガイタイに住んだことのある人が

『Nanay Cirilas Kapeng Barako』というお店をオススメしてくれました。

Junさんありがとうございます。

 

⇓ホームページを見つけたので行ってみたい方はどうぞ

 

フィリピン料理の苦手な日本人の方にも楽しんでいただけるであろう【ブラロ】。
地方ごとにかなり味に差が出ます。出来る事であれば本場でお試しください。

 

 

また、狂牛病の感染が心配な方がいらっしゃると思うのでアドバイス。
といっても判断はあくまで自己責任です。私は『とにかくブラロがオススメである』というスタンスではありません。

 

 

でもこのブログは情報コンテンツ。読者さんが気になるであろうことは一応調べてみます。

 

 

軽くウィキってみたところ、狂牛病は牛肉や危険部位と言われる骨髄などを食べることで
感染する疑いがある(完全に解明されていない)らいしいですね。しかし感染する可能性が残るのは確かでしょう。

 

 

しかし現時点において狂牛病が流行しているというのならともかく、日頃からそんな天文学的確率のリスクを気にしているのであれば
フィリピンにいること自体がはるかに高い確率で危険な気がします。

 

 

ブラロの本場であり、またあらゆるリスクの本場?ともいえるここフィリピン。
狂牛病を気にするなら他にもっとリスクを孕んだ事があなたの周りにあるはず。
気になる方は探してみましょう(笑)。



 

データ通信料1/10!?フィリピン人より詳しい

『フィリピンモバイル通信虎の巻E-book』

フィリピンで格安でインターネットするには?

著者がフィリピンで極めた現地モバイルデータ通信の知識を凝縮!

これ1冊でSIM、ロード、プロモ…プリペイドSIMのすべてがわかる!

もう高額の海外ローミングは不要!

ご登録頂いた方にもう一つの便利情報をプレゼント!
詳しくは登録後にご案内します。

この記事を書いている人 - WRITER -
元自動車セールスマン&メカ。 奥様はフィリピン人。 38歳でフィリピンでの起業を決意!41歳で移住。 現在フィリピンで自営業をゆる~く展開中。 フィリピンでの文化、生活についてもご紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら
関連コンテンツ



Comment

  1. Negi より:

    普通に食べる派です。
    馬と牛の大事な場所スープも頂きました。笑

    • muratadasi より:

      なんと!大事な場所のスープ!
      精力つくんですか?w

    • Koki より:

      以前私のお店からケータリングサービスをさせていただいた地元ロータリークラブの会合で牛の○○のスープをいただきました。
      精力が付いたかどうかわかりませんでしたが、普通に濃厚で美味しかったですよ。

  2. Koki より:

    確かにブラロは日本人に馴染みやすいですね、自分が一番好きなフィリピン料理です。
    今月9日にオープンした私のレストラン2号店ではKalabaw(水牛)のブラロを出していますが大変好評です。
    因みに私の店でTapsilogは70ペソで出していますが、最近卵が高いので値上げ検討中です。
    今夜のつまみはLumpia Shanghai、酒はRed Horse、店で食ってます。
    締めはTapsilogの予定ですwww

    • muratadasi より:

      kokiさんこんにちは。
      早速のコメントありがとうございます。
      でも編集中にうっかり公開してしまいました。

      完成したのでもう一回見てください(汗

      完全フィリピン料理ですね。しかも自分のレストランで。安あがり。

muratadasi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© フィリピン起業日記2 , 2019 All Rights Reserved.