デング熱に実際にかかってみました!~デング(デンゲ)の症状と処置~リアル体験記

はじめに
この記事は2017年末より2018年初旬にかけてデング熱で闘病してた時の体験リポートです。
(フィリピンではデンゲって言います)
うち7日間は入院でした。激減した体重を戻すのに3~4か月掛かりました。
……正直ナメてましたね。デング熱。
ここフィリピンに住んでいれば一度は罹(かか)るだろうと何も対策をしていませんでしたが、
いざ発症してから後悔しました…
(゚Д゚)マジつらい……
あまりの苦しさに病室で悲鳴を上げたこともありました。
そんなわけで、この生々しい記録を皆さんに、そして自らへの戒めとして残しておきたいと思います。
フィリピンにお住まいでまだデンゲにかかってない方は参考にしてください。
…今度はちゃんと予防しよっと(;・∀・)
実体験!デング熱発症の経過と症状
発症
それはある日突然にやってきます。
12/30の夜は『ちょっとだるいなー』くらいの感じでベッドに入りました。
翌朝、激しいだるさと頭痛。奥様はすでに店に出勤。家には私一人。
頭痛に耐えながら洗濯を始めるも、こころざし半ばでダウン。もう動けません。
奥様に電話で苦しさを伝えるも、ピンと来ない様です。
奥様『お米とビールもってきてー。』
『いや、熱っぽくて体中痛くて無理なんですが、明日じゃだめですか?』
奥様『じゃあ、いい!!(怒)』プツン。
救援は期待できなそうです。(-_-;)
ベッドでダウンしたまま翌日を迎えます。…そしてそのままベッドで唸りながら一日が終わります。
症状①
この時点では激しい高熱と頭痛、全身の激しい痛みが主な症状です。
インフルエンザのそれと似ていますが、一つ一つの症状がかなり重く、キツイです。
3日目。
奥様もようやっと症状の重大さに気づいてくれたらしく、朝から病院へ。
血液検査して夕方まで結果待ち…
この流れでほぼ1日経過しています。
結果は陰性。デンゲ確定。
おまけに血液の各数値がかなりの異常を示しているらしく、即入院の指示が…
しかし病院側の段取りが悪く、この日は入院できませんでした。
それでいて医者は『入院しないと死ぬ』みたいなこと言うらしく、慌てた奥様は入院できる病院を夜な夜な探し回ることに…
↑病院たらいまわしの図
3件の病院を回って何とかその日のうちに入院。
しかしデンゲは基本、対症療法しかないらしく、点滴してゲータレード飲んで寝るだけ。
病室。個室です。テレビ、冷蔵庫、電子レンジ完備
症状②
高熱がいったん落ち着いたころ、血液の異常が現れます。
血小板の極端な減少。(ここで入院等で処置をしないとデング出血熱という病気に発展して死亡するケースも)
ヘモグロビンも減少。
そして入院したころ(発症から三日後)から頭痛がさらにひどくなる。この辺からクスリで頭痛を抑えないと耐えられなくなる。
デング熱最大の苦痛~過去に味わったことのない様な頭痛~
今回のレポートの最大のハイライト、
それは今まで味わったことのない『頭痛』です。
かつて頭痛でこんなにもがき苦しんだことはありません。
(゚Д゚)マジつらい……
こんなです。伝わりましたでしょうか?
…もう少し表現力を学ばなくては…(-_-;)
デンゲを経験した人よく『目の奥の辺りが痛くなる』といいます。
また、頭痛の周期も特殊です。たとえるなら、
『頭の中に爆竹を放り込まれた』ような痛み。
頭の中で爆発が起きたかのような瞬間の痛みが走り、その後周期的なようで不定期な弾けるような痛みが頭の中で連発します。
入院中は強い薬で抑えてもらいましたが、強すぎて次の服用は12時間後。
しかし薬は8時間ほどで切れてしまいます。
都合、4時間は地獄の時間です…
病室で夜中に絶叫したり、壁を叩いたり掻きむしったり悶絶&大騒ぎ。
薬の効果と持続時間のバランスが出せるように薬を何度か変えながらの約2日間。
この間は地獄の苦しみでした。
病院のスタッフの方、その節はお世話になりました。(__)
まとめと予防法
ゲッソリ(ヽ”ω`)しながらも退院。
ほかにも書ききれない程アクシデントがありましたが、血液の数値も戻りつつあり何とか自宅療養までこぎつけました。
感想としては、
『2度とかかりたくない』
これにつきますね。対策はただ一つ。
『蚊に刺されないようにすること』
フィリピンで生活すること約半年。
あまりの蚊の多さと、一日の大半が外にいる生活のために若干あきらめ気味でした。
いちばん効果的な蚊の対策はやっぱりこれみたいですね。
虫よけスプレー。有効成分30%配合の医薬品扱い。効き目長持ち。
日本国内ではおそらくこれが最強!
日本に帰ったら買おうと思います。Amazonで見つけました。
池田模範堂 ムシペールα30 ミストタイプ(缶スプレーじゃないタイプ)
Amazonで詳しく見る
池田模範堂 ムシペールα30 缶スプレータイプ
Amazonで詳しく見る
関連記事
Comment
こんばんわ。
先日、連絡を差し上げたものです。
デング熱大変でしたね、完治までは1ヶ月程かかるときいています。お大事にしてください。
私も、改めて予防を実行しようと考えています。
貴重な情報有難うございます。
現在、大事を取って安静中…
とも言ってられず、本日はアンヘレスの入管まで約50kmをトライシケル運転して移動してます。
記事を気に入っていただけたらシェア、拡散宜しくお願いします。