好評につき再度コラム ~フィリピンのお役所事情ビジネス編~
はじめに
このコラムを読む前にご理解いただきたいのですが、今回のコラムに限っては個人の独自見解というより偏見によるものだと思ってご覧ください。
通常、こういった執筆をする際は取材や調査をするのですが、英語もタガログもろくに喋れない筆者はフィリピン社会の詳細の調査ができません。
よって個人の主観から邪推と憶測で事実を分析しております。
何卒ご容赦ください。
フィリピンの役所は手続きが煩雑、その背景には
先日、家内が経営しているアパ-トのbuisines permit(営業許可)の更新手続きに行ってきました。
筆者の住む町の役所
消防署の立会検査があったり、なぜか経営者のメディカルチェックまで提出、役所にも3度出向いてやっと更新手続きが完了しました。
クリニックで検査を受け、メディカルチェックを提出
1年前の新規申請の時は窓口で15分も掛からなかったのを考えると物凄いギャップ。
『ビジネスを始めるのは自由だけど1年続いたらしっかり手続きを踏んでください』
お役所的にはこんな見解なんでしょうか?
フィリピンの役所のスタッフは物事が1度で済むように説明てくれません。
1回目に必要な手続き、書類を説明され、2回目にそれらを準備して行ってもまた新たなる(事前説明の無い)書類の提出を求められたりします。
筆者は入国管理局と市役所でこれをくらっています。
日本の役所なら苦情になります。
もし、これがビジネスの出張などでフィリピンに来ている人だったらたまったもんじゃありません。
日本からのビジネス進出の難しさがこんなところにも垣間見えます。
そしてとにかく並ぶ。役所に行くときは朝1番が鉄則です。
1つの窓口で済まないケースが多いため、数回並べば半日ないし1日仕事になるのが当たり前。また説明聞くだけでも並ぶ。原因は容易に想像できます。先述した、1度で済むようにスタッフが説明しないためです。役所に2度3度出向かないといけないわけで、当然役所はごった返します。
ここは水道局ですが、支払いで長蛇の列。
そのため役所内は対応するスタッフの数も多く、余剰人員があふれて数人でコーヒー飲んで雑談してるスタッフも見かけます。この辺はお国柄ですが。
なぜこんなに煩雑なのか?フィリピンがここまでコンプライアンスを求めているとは思えません。むしろ形骸化した無駄な手続きも多く見かけます。ただでさえものぐさな人が多いこのフィリピン社会でここまで手続きが煩雑化した原因は何でしょうか?
個人的な見解ですが、フィリピンの雇用事情が背景にあるのではないかと考えています。
フィリピンの失業率は5.5%(2016年)東南アジア諸国ではインドネシアとほぼ同率のワーストです。現地で見ていても近所、親戚に仕事をしていない男性は多いです。
失業者は職探しをするわけですが、フィリピン人は大半がルーズでものぐさです。失業者となればなおさら。(偏見ですが)
この情報化社会においてものぐさな彼らは身内や知人に職の口利きを求めます。そこで受け口となるのが各公官庁。お役所なわけです。
ちなみに役所だからと言ってすべての職員が正規の公務員とは限りません。詳しいシステムはわかりませんが、実際には役所内では様々な人たちが働いています。そのすべての人が公務員とはとても思えませんでした。(偏見ですが)
話は変わりますが、先日の手続きの時に、コネをフル活用すべく一人の助っ人に役所への同行を依頼しました。
彼女は近所の友人且つビジネスパートナーなのですが、市役所の職員をしているため、各窓口で融通してもらったり、並ばずに順番を飛ばしてもらったり、役所の事務所内のコピーを使わせてもらったり(手続きの過程でコピーを取ることは多々あります)と大助かりでした。そんな彼女もコネを使って役所でパートタイマーで働く一人です。
筆者は市長が知り合いなので市長室を訪ねたら彼は留守でしたが、スタッフに市長室に通されてコーヒー飲んで手続き完了を待ってました。
留守の市長のイスとそこで悪ふざけする筆者
何が言いたいのかというと、フィリピンに限らず、社会では何においてもコネ。コネがあると依頼される側も断りにくい。コネがあれば何でも有利に進められます。少なくとも役所内は完全にそんな雰囲気でした。
以上を踏まえると、
お役所に職を求め、コネを駆使。
⇓
人づてで断りにくいので、受け入れ口を用意
⇓
職員で溢れた役所の仕事量を維持するため、手続きが煩雑化
こんなフィリピンのお役所の闇がみえてきました。
役所の職員が1度にすべて説明しないというのは、ほぼわざとやっているわけで、通常、業務をこなす側としては考えられない行為です。わざわざ仕事が増えるようなことをしませんよね?つまりはスタッフ側にもそんな役所事情を自覚している節が見受けられます。
終わりに
役所の手続きが厳正であること自体は良いのですが、フィリピンの社会とモラルのレベルから考えると全くのミスマッチだと筆者は考えます。
恐らくbuisines permit(営業許可)の更新手続きが完了できず、更新しないで営業している事業者はたくさんいるのではないかと思います。
これは経済発展著しいフィリピンの成長と税収の妨げになっているのではないでしょうか。
また、根深い問題で解決も容易ではないでしょう。役所のトップも頭を抱える問題だと思います。
政治家もまた、コネを駆使して今のポストにいるわけですから。
データ通信料1/10!?フィリピン人より詳しい
『フィリピンモバイル通信虎の巻E-book』
フィリピンで格安でインターネットするには?
著者がフィリピンで極めた現地モバイルデータ通信の知識を凝縮!
これ1冊でSIM、ロード、プロモ…プリペイドSIMのすべてがわかる!
もう高額の海外ローミングは不要!
ご登録頂いた方にもう一つの便利情報をプレゼント!
詳しくは登録後にご案内します。