民泊サービス 好評です。

~フィリピンで生活しながらビジネス~

海を渡ったDAX完成!~フィリピンのバイクの輸入と登録事情~

 
この記事を書いている人 - WRITER -
元自動車セールスマン&メカ。 奥様はフィリピン人。 38歳でフィリピンでの起業を決意!41歳で移住。 現在フィリピンで自営業をゆる~く展開中。 フィリピンでの文化、生活についてもご紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら

 

日本を離れるときにどうしても手放せなくてフィリピンまで持ってきてしまった私の愛車のお話。

今現在も元気に走っています。

 

DAX復旧作業

 

先日ご紹介した作業部屋

作業部屋リフォーム~毎日DIYの私の仕事場~

でオーバーホール作業。

カーボンだらけのピストンを磨きます。

研磨後。

シリンダヘッドの燃焼室も

研磨後。

ちょっと狭いけど小部屋の中で組み立てます。

やっと完成。

ホンダDAX改。無事に組上がりました😆
とりあえず記念撮影(^-^)v

 

昔、21か2の頃に解体屋で買ったバイク。
いじったり直したり🔧、使わないときはバラバラにして物置きにしまったりと、おもちゃのように長年付き合ってきました。

コイツの生産時期を調べたら、何とビックリ約40年前。私とほぼ同い年❗


フィリピンのバイク輸入事情

 

次の課題は登録ですが、これはかなりの難題の様です。

ここまで書いておいてから言うのもなんですが、フィリピンでは原則、バイクの輸入は『禁止』です。

(一部例外規定はあるようですが、基本はダメです。)

 

しかし実際にはたくさんの輸入車、輸入バイクがフィリピン国内を走っています。

セブで見かけた軽トラック。こういった車は間違いなく過去に中古車で日本から輸入されたものです。

(追記2018.11.7 トラックなどの商用車は今でも輸入できるみたいです。)

 

過去には規制が無かった(緩かった)ので、当時輸入されたものが修理を繰り返して未だにたくさん現存します。

何とか登録できないものかと、LTO(フィリピンの陸運局)等で調べてもらったのですが、

 

『輸入関税の支払い証明』が必要とのこと。(*_*;

仕方ない。登録無しで乗るかな?

 

しかしフィリピンではこういった登録のないバイクを乗り回してると、

なんと警察にバイクを没収されてしまうそうです(T^T)

 

しかしそこはフィリピンルールと言うかローカルルールがあって、

『大通りまで行かなければ大丈夫』なんだそうです。(ルールではないか?w)

 

まぁ、近所のお買い物用ってことでいいかな?もう1台バイクあるし。

あくまで趣味のバイクなので、プラモデルみたいなもんです。飾っとくだけでもまぁ良し。

 

何かウマイこと登録して乗り回せればなお良し。なんだけどね……今後もう少し調べてみようと思います。

 

追記 お?公道走行できるじゃんって話

 

LTOのスタッフに聞いたところ、フィリピンの小型バイク登録のルールでは、

『49㏄以下のバイクは登録不要』なんだそうです。

 

つまり、ナンバーも登録もいらない。無申告でOK!

そう、私のバイクはDAX50(本当はボアアップしてますけどね。)

 

なので、なんだそのまま乗れるじゃん……

 

しかし、それで済まないのがフィリピン。

フィリピンの(一部の)警官は、バイクを奪うためにありとあらゆる難癖をつけてくるらしいのです。

 

言葉の通じない外国人は向こうからすればカモネギです。

 

大通りを走るには

  1. 英語かタガログ覚えて
  2. フィリピン発行の免許取得
  3. 万が一のために地元警察に(出来れば偉い人)コネを作っておく

このくらいはやっておいたほうがよさそうです。

 

データ通信料1/10!?フィリピン人より詳しい

『フィリピンモバイル通信虎の巻E-book』

フィリピンで格安でインターネットするには?

著者がフィリピンで極めた現地モバイルデータ通信の知識を凝縮!

これ1冊でSIM、ロード、プロモ…プリペイドSIMのすべてがわかる!

もう高額の海外ローミングは不要!

ご登録頂いた方にもう一つの便利情報をプレゼント!
詳しくは登録後にご案内します。

この記事を書いている人 - WRITER -
元自動車セールスマン&メカ。 奥様はフィリピン人。 38歳でフィリピンでの起業を決意!41歳で移住。 現在フィリピンで自営業をゆる~く展開中。 フィリピンでの文化、生活についてもご紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら
関連コンテンツ



Comment

  1. ダバ王 より:

    目立つのと未だこの国、フィリピンで見かけたことのないPGO製トライク i’me(アイミー)150 またはそれに準ずる屋根付きトライクを輸入してフィリピンダバオで乗り回したい。しかし輸入後の登録、ナンバー交付はどうなんだろう?と思いブログローリングをかけてここへたどり着きました。初めましてです。貴殿の経験は大変参考になりました、ありがとうございます。ダバオ地方だとトライクの輸入はコタバトでの引き受け、らしいのですが、コタバト=おっかなくて引き取りに行けません。コタバト以外に方法はないのでしょうか?最悪、登録、ナンバー無しで乗ろうかと考えております。。

    • muratadasi より:

      閲覧&コメントありがとうございます。

      輸入ルート変えたらいかがですか?
      ミンダナオに他のルートが無ければ他の地方で輸入してそこから国内輸送かけるとか。

      趣味でされるのとビジネスでされるのとで手法は変わってくるかも知れませんね。

      あとコタバトに関するいろいろなウワサは聞いています。

      友人の知人の日本人もコタバト行ったきり消息不明だとか…

  2. 姜 達成 より:

    ミンダナオであればモスリムエリアのLTOで登録が可能かと思います。
    金額が張りますがどうしても登録したいので有ればできますよ。但し、ミンダナオのみの走行です。
    他には知り合いに税関が居れば正式に税金を払って関税書類をもらう事です。本体が安いので大して掛からないと思います。
    もう一つはジャンクショップで事故車の書類を買ってエンジンとふれーむを交換した事にして改造申請と同時に登録する方法があります。

    • muratadasi より:

      アドバイスありがとうございます。

      住まいはブラカン州(ルソン)で税関に知り合いがいないのでいけるとしたら3つ目のアイデアですね。

      友人たちに段取りできるか相談してみようかと思います。

  3. 飯島 寛 (イイジマ ヒロシ) より:

    村田様 
    はじめまして、飯島と申します。
    ブログ楽しく拝見させていただいております。
    私は現在50才で妻はフィリピーナで結婚して26年になり先行きフィリピンに半永住を目指し
    勉強中です。私も趣味の域ですが、車(PS13)・バイク(ゴリラ)いじりが大好きです。そこで質問なんですが
    工具類を少しずつフィリピン(イロイロ)に運びたいのですが、
    どのような方法が一番良いんでしょうか?
    ご教授頂ければと思います。 お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。

    • muratadasi より:

      飯島様
      はじめまして。
      ブログの閲覧ありがとうございます。

      私は工具類をバリクバヤンBOXで数回に分けて送りました。
      工具の種類にもよりますが、

      ほぼ 送料<現地で購入  だと思います。

      現地の工具はそこまでは安くないです。
      モノによっては日本と変わりません。
      入手しにくい、または入手できないものもあるでしょう。

      しかし昨年7月ごろから規制が強化されたと聞きます。
      私は昨年6月に引っ越しを完了させていたのでセーフでしたが、
      昨年8月に実家から色々と送ってもらった時に
      業者からパッキングリストの内容について突っ込まれました。
      …今までかなりいい加減に書いていたので。(-_-;)

      厳密にいえば工具や機械の一部は輸入規制の対象になります。
      かといってグレーゾーンもありますので、バリクバヤンBOXの取扱業者に
      腹を割って相談されるのがいいと思います。

      例外として電動の工具類は要検討です。
      フィリピンは電源が200Vなので、現地で変圧器を使えば使用できますが、
      (電気屋で売ってます。)頻繁に使うものですと面倒くさいです。

      ちなみに日本製の200Vの溶接機はコンセントプラグだけ交換して
      そのまま使えました。現在2mmまでの溶接棒なら自宅内のどのコンセントでも
      使えてます。(電流の許容量には詳しくないので自己責任ですが)

      • 飯島 寛 より:

        村田様 
        ご返答ありがとうございます。
        配送業者に確認を取って、送れそうなもの以外は現地で調達したいと思います。
        工具専門店みたいな店はあるのでしょうか?(アストロプロダクツみたいな感じの)

        電動工具に関しては、現地で用意したほうがよさそうですね
        現地で工具を買うとなるとインチ表示・mm表示どちらもあるんでしょうか?

        お忙しいところありがとうございました。
        ブログ楽しみにしてますんで体調に気をつけて下さい。
        又、よろしくお願いします。
                        飯島

        • muratadasi より:

          飯島様
          こんにちは。
          私の住む町(マロロス市)には工具の店はたくさんあります。
          (オリジナルブランドではありませんが)
          フィリピンの自動車文化は日本の車、バイクがルーツといっても間違いないと思います。
          よって工具もミリが中心です。
          インチも探せばあるんじゃないでしょうか?

          ではまた。

          • 飯島 より:

            村田様
            こんばんは、ミリがメインなんですね。
            自分はミリ表示のが慣れてるのでよかったです。
            日本車はインチサイズほぼ使われてないですもんね
            次回渡比した時にでも工具ショップによってみたいと思います。

            又よろしくお願いします。
                             飯島

Copyright© フィリピン起業日記2 , 2018 All Rights Reserved.